中町綾さんおすすめのドッグシャンプーとは?

中町綾さんがおすすめされていたドッグシャンプーは、A.P.D.C.が販売している、Tea Tree shampoo・conditionerです!

今回は、そんなTea Tree shampoo・conditionerの特徴や口コミを詳しく紹介していきます。

中町綾さん愛用のペットカートも気になる方は、>>こちらをご覧下さい!

目次

A.P.D.C.とは?

  • 犬や猫の気持ちに向き合うペットのプロが開発した、デイリーユースのケアブランド
  • 天然のティーツリーオイルを主成分に、安全と効果にこだわった成分をたっぷり配合
  • シャンプー&コンディショナー以外も!
    愛犬・愛猫のデイリーケアをサポートする 豊富なラインナップを展開
A.P.D.C.は愛犬・愛猫を愛する飼い主の目線で楽しく、快適なライフスタイルを提案する、トータルケアブランドです。

「日常的に使うものだから。より安心・安全なケアアイテムで、愛犬や愛猫とコミュニケーションを深めてもらいたい」そんな想いから、長年、犬や猫と共に暮らしてきた経験豊富なペットオーナーが開発しました。

犬や猫とのコミュニケーションが楽しくなる商品を、手に取りやすい価格と使い心地の良さを追求し「上質なナチュラル成分と安全性を配慮したサイエンス成分」を独自配合し優れた品質の製品をラインナップしています。(公式HPより引用)

天然のティーツリーオイルを主成分

A.P.D.C.の主原料は、古くから抗菌剤としてさまざまな治療に役立てられてきたティーツリーオイルをはじめとした植物成分。個々の植物が持つ力を最大限に引き出すことで、安全と効果の両方にこだわった商品を展開しています。(公式HPより引用)

ティーツリーオイルについて

原産国であるオーストラリアでは、現在でも薬事法で使用が認められているほど、高い抗菌力を持つ植物です。A.P.D.C.では、そんなティーツリーのオイルを専門家であるウイリアムズ博士とともに、独自にブレンド。爽やかな香りとともに、より高い効果を実感していただけます。

Tea Tree shampoo・conditioner 特徴

  • オーストラリアの植物科学者と共同開発
  • 天然のティーツリーオイルを主成分に使用
  • 思わず抱きしめたくなる!“ふわツヤ感”と爽やかな香り。
  • 紅藻エキス&植物性ヒアルロン酸でもっとしっとり、もっとツヤツヤに!

ガチでいい匂い!
ワンちゃんの匂いに悩まされている方におすすめ!

Tea Tree shampoo・conditioner 口コミ

以前からこのシャンプーがお気に入りで仔犬の頃から使っています。
シャンプーしたあと部屋中にハーブの匂いが広がってとても癒されます。

ヨークシャーテリア / 男の子

泡立ち、泡切れもよく、仕上がりがつるつるになります。
何より、ドライした後の香りが好きです。
これからも使い続けるので500MLはお得でした。

ミニチュアダックスフンド / 女の子

シャンプー、コンディショナーと同じシリーズで使っています。3倍くらい薄めてますが泡立ち良く水切れも良いですし、私はアロマの香りが好きなので気に入っています。大容量なので当分使えそうです☆
ポメプー(ポメラニアン×プードル) / 男の子

Tea Tree shampoo・conditioner Q&A

Q.ペットの目に入っても大丈夫ですか?

A.シャンプーなど、洗っている最中に目に入る程度は問題ありませんが、万一入った場合には、すぐに水で洗い流してください。異常がみられた場合は、すぐに獣医師の診断を受けてください。(公式HP引用)

Q.子犬にも使えますか?

A.ワクチン接種後、獣医師にシャンプーをする了解を得ている月齢からは、ご使用になれます。(公式HP引用)

Q.口に入っても大丈夫ですか?

A.なめたりする程度であれば問題ありません。万一大量に呑み込んでしまった場合は、すぐに獣医師の診断を受けてください。(公式HP引用)

Q.主成分になっているティーツリーはどのような成分なんですか?

A.オーストラリアの先住民に古くから使われてきたハーブの一種です。オーストラリアでは、薬用として国に認められています。特に抗菌作用や消臭作用に優れ、消炎や免疫促進においても効果が認められています。様々な商品に利用されています。(公式HP引用)

まとめ

今回は、中町綾さんがYoutubeで使用されおすすめされていたシャンプーを紹介しました!

愛犬家の中町綾さん使用ということもあり、、気になる方も多かったのではないでしょうか?

愛犬のシャンプー選びの参考にしていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次